
ハワイ島ヒロ 『ハーラウ オ ケクヒ』の最高峰クムフラ ナラニ・カナカオレから
伝統ある古典フラ(フラカヒコ)を直接継承する、日本唯一のハーラウです。
HULAはアートだ!
【舞踊・音楽・言語・歴史・精神・感性】どれか一つでも欠けていては成り立たない。
女神ペレに捧げられてきた神聖で情熱的なフラを通して、
"強靭と優美"をともに、追求しましょう。
大自然に感謝を込めて、真の自分と向き合い、仲間と互いに磨き合う時・・・
森羅万象からアロハのメッセージを、きっと受けとめる事ができるでしょう。
極上のひとときはこんな時
オアフ島東部の海岸線一帯には、約1000年前タヒチからの移住者が最初に上陸したと言われるカハナ湾をはじめ、古代人の暮らした跡地が点在しています。このエリアを訪れると、タロ芋畑が広がる肥沃な大地やいにしえの養魚池を吹き抜ける風から、ゆるやかなMANAを身体中で受けとる事ができます。満ち足りた気持ちになり、確かに!時間の流れが遅く感じられるのです。
クアロアを過ぎてカメハメハハイウェイを北へ進むと、コオラウ山脈の山肌が躊躇なくグッと押し迫る海辺が続きます。
ここは知られざる?小さなビーチ【KA‘A‘AWA】(カッアッアヴァ “オキナ”で喉がつまりそうですが、‘A‘AWA とは魚の名前)ブランコはこの10年位誰がメンテしているのか?常設されています。いつか、オハナツアーで一緒にのりましょう?!♡
ブランコされているのは『KAMANI』という木ですが、カヌーが作られたり実からオイルがとれるハワイ固有種のカマニではなく『KAMANI HAOLE』と呼ばれる “ニセカマニ” です。しかし、この“ニセカマニ”はハワイで唯一紅葉する樹木で、新芽が出る前に美しい赤に染まり落葉します。アーモンドのような味がする平べったい実は、食べるとお腹をこわします。
遠く背後に亀?の形に見えるのは、島ではなくカネオヘのMŌKAPU 半島です。元々は “MOKUKAPU” と呼ばれていましたがツマってモーカプに。ハワイの四大神が初めてのハワイ人を赤土から産んだ!とされる、古代から平民は立ち入る事ができない神聖な場所でした。現在は米軍基地となっていて、これもまた、一般人は進入禁止(-_-;)
▼▲▼ 2月のレッスン ▲▼▲
今月のテーマ
ALOHA BOX - エミイの宝箱
- 2023/01/01 2023年、あけましておめでとうございま...
- 2022/10/05 【 KINOLAU 】
- 2022/04/18 《 プアカヒナノ 》
- 2022/03/02 〈 `OHE HANO IHU 〉 ~古...
- 2022/01/01 2022 ALOHA PONO

基礎練習を行った後、現代フラ(アウアナ)の課題曲に取り組みますが、歌詞の意味や歴史的背景を把握しながらハンドモーションや表現方法を丁寧に学びますので、初心者も着実に力を伸ばす事ができます。

「クラスレッスンに加わる前に、フラステップや概要をある程度理解したい入門者」
「10年を経てさらに個人力をアップしたい生徒」
「新曲を意欲的に習いたい他ハーラウの指導者」 等々.....

カメハメハスクールで使用されている教科書を用いたカトーエミイのハワイ語・歴史講座や、ミュージシャンを招いてのウクレレレッスン、 クムヌイやカナカオレファミリーから直接受ける古典フラのワークショップなど、一回完結のプロシードです。

所在地
〒160-0004東京都新宿区四ツ谷4-17-39
電話番号
03-6380-1066交通
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」2番出口より新宿方面へ徒歩5分
